スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
クィンゲールの展示
昨年ホビージャパン誌のオラザク選手権に投稿した『NZ-666-Ⅱ クィンゲール』をtamtam仙台店さんで飾っていただけることになったので少し改修しました。





ホビージャパンに掲載された写真を見てなんとなく気になった部分を直しています。
↓が小改修前(左)後(右)の比較画像です。

どこが違うか分かりますか?ポージングが若干違うのを除いて3箇所です。
↓答え(以下文字色を反転させてます)
1つ目は一目瞭然ですが、ライフルをなくしています。
これは小改修ですらなくただ持たせなかっただけですが、なんか似合わねぇと思って無くしました。
2つ目は顎の形状変更です。
細顎というかとがり顎だった部分をすこし柔らかい感じに直しました。
3つ目は二の腕の色変更です。
緑色の二の腕に違和感を感じたので、装甲と同色にしました。
↑答え
あとは上の写真からは分かりようがないと思いますが、モノアイをピンクから緑に変更し径を若干小さくしています。

tamtam仙台店さんには本日から入口近くのショーケースで飾っていただいています。
近くにお住まいで気が向いた方は是非見に行ってください。
ただマヌケなことに展示する際、私の不注意で腰前右アーマーを落下させてしまい、塗装が痛んだ箇所が出てしまいました。
戻ってきたら直します・・・。
また同店でガンプラについていろいろ教えてくれていたTさんが5月中旬より千葉店の方に転勤になられるとお聞きしました。
私にとってはガンプラについていろいろ実際に話せる数少ない人だったので正直部品を落としたことよりそちらの方がショックでした・・・。
千葉店でのご活躍をお祈りしております。
最後に先日制作した『ハマーン様が乗りそうなシナンジュ』との2ショットです。

痛い話ですが私の中での両機のパイロットはマリーダさんとハマーン様です。
最後までご欄いただきありがとうございました。
5月からはGBWC2016用の作品を本格的に仕上げていきたいと思います。





ホビージャパンに掲載された写真を見てなんとなく気になった部分を直しています。
↓が小改修前(左)後(右)の比較画像です。

どこが違うか分かりますか?ポージングが若干違うのを除いて3箇所です。
↓答え(以下文字色を反転させてます)
1つ目は一目瞭然ですが、ライフルをなくしています。
これは小改修ですらなくただ持たせなかっただけですが、なんか似合わねぇと思って無くしました。
2つ目は顎の形状変更です。
細顎というかとがり顎だった部分をすこし柔らかい感じに直しました。
3つ目は二の腕の色変更です。
緑色の二の腕に違和感を感じたので、装甲と同色にしました。
↑答え
あとは上の写真からは分かりようがないと思いますが、モノアイをピンクから緑に変更し径を若干小さくしています。

tamtam仙台店さんには本日から入口近くのショーケースで飾っていただいています。
近くにお住まいで気が向いた方は是非見に行ってください。
ただマヌケなことに展示する際、私の不注意で腰前右アーマーを落下させてしまい、塗装が痛んだ箇所が出てしまいました。
戻ってきたら直します・・・。
また同店でガンプラについていろいろ教えてくれていたTさんが5月中旬より千葉店の方に転勤になられるとお聞きしました。
私にとってはガンプラについていろいろ実際に話せる数少ない人だったので正直部品を落としたことよりそちらの方がショックでした・・・。
千葉店でのご活躍をお祈りしております。
最後に先日制作した『ハマーン様が乗りそうなシナンジュ』との2ショットです。

痛い話ですが私の中での両機のパイロットはマリーダさんとハマーン様です。
最後までご欄いただきありがとうございました。
5月からはGBWC2016用の作品を本格的に仕上げていきたいと思います。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿